お墓を移動するには、「改葬許可申請書」の作成はもちろんのこと、新旧両墓地の管理者への連絡と打ち合わせが大事です。
①新しい墓地を購入し、その墓地の管理者から「受け入れ証明書」をもらう。
②旧墓地の「埋葬証明書」をもらう。
③新旧の墓地が発行した上記①②の証明書を、旧墓地にある市区役所・町村役場へ提出し、「改葬許可証」の交付を受ける。
④旧墓地に「改葬許可証」を提出し、改葬の打ち合わせをして遺骨を取り出す。
⑤旧墓地を更地にする。
⑥新墓地に「改葬許可証」を提出し、納骨する。
なお、お寺に墓地があった場合、遺骨を移すことを快く思わない住職もおります。ですので、お寺の承諾を得るには、時間がかかる場合もあります。根気よく事情を説明し、理解を得るようにしましょう。
関連記事
トラックバック(0)
コメントする